心理学– category –
-
心理学
【書評と考察】「内向型人間のすごい力」 まとめレビュー 内向型の強みに気づき、性格を活かしていくには
今回は内向型の性格を持つ人の強さや長所について焦点を当てたスーザン・ケインさんの「内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える」をレビューします。現代の資本主義経済では外向型の人間を理想とする価値観が前面に押し出されており、内向型の性格を... -
心理学
創造性を阻害し、クリエイティブなアイデアを生みにくくする要因とは 音楽と時間のプレッシャーについて
より良いアイデアや創造性を発揮するための知識はよく見聞きしますが、今回は逆にどんな時にアイデアが出にくくなるのか?についての知見をまとめます。 1.音楽を聴くことはマルチタスクとなり生産性を下げる。 数多くの研究(*1,2,3)から、音楽を聴くこと... -
心理学
【書評 まとめ 考察】「マネジャーの最も大切な仕事」 要約レビュー 前に進んでいる感覚を持ち、小さな前進を実感することが人のやる気を高める
やる気を高め、創造的な仕事をするには何が大事なのか?についての知識が学べる「マネジャーの最も大切な仕事」を読了しました。著者は心理学者のスティーブン・クレイマーとテレサ・アマビール。1万を超える日誌研究からどういったときにやる気は低下し、... -
心理学
【書評と要約】幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない ラス・ハリス 感情や思考から距離を置き、価値ある行動を実践していくために
今回は「現在の感情に囚われずに、目の前のするべきことに集中すること」の学びを得られるラス・ハリス「幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない」をまとめ&レビューします。臨床心理学の専門的な内容の本ですが、理路淡々と整理されていて、これ... -
心理学
【書評と要約】幸せな未来は「ゲーム」が創る ジェイン・マクゴニガル ゲームで得たものを現実世界にどう活かすか ゲームデザインとポジティブ心理学からの知見 人が本能的に求める持続的な幸福とは何かを知る
ゲーム好きでも一度は「ゲームをしている時間は無駄では無いのか?」と考えたことはあると思います。長時間ゲームに没頭してあっと言う間に休日が終わった時の罪悪感、虚無感は大きいもの。それはゲームをしている時間を無駄だと判断してしまう私たちの捉... -
心理学
愛着スタイルとは?他人との関わりに対する態度の分類 3つのタイプ
私たち人間は社会的動物であり、他者との関わりあいが無ければ生きてはいけない動物です。今回のテーマは「愛着スタイル」。愛着スタイルとは私たちが抱く他者に対してどういう態度を持って接する傾向にあるかの性格分類の理論です。心理学で言う発達心理... -
心理学
自責癖を無くす方法 セルフコンパッション能力を鍛えて現実を受け入れ前に進もう。
セルフコンパッションとは自分を受け入れる能力のことです。今回は自分を受け入れられず、自責癖で苦しんでいる人がどのように考え方や心の態度を変えたら過度に自分を責めないで現状の自分を受け入れられるのかについて、アンナ・バイタル(Anna Vital)さ... -
心理学
【書評と要約】「ザ・コピーライティング」 ジョン・ケープルズ(著) 「言葉が富を生む」広告業界のバイブルとして語り継がれる名著
人の心に響く広告とは何か?この漠然としたテーマを理論だって検証、テストし効果的な広告について探求した広告業界のバイブル的存在「ザコピーライティング」ジョンケープルズ(著)を読了しました。良質なコピーには、人の心を動かす力がある。言葉の力は... -
心理学
お金よりも時間を大切にした方が幸福になれる! カリフォルニア大学の研究
お金と時間、どちらを大切にした方が良いのでしょうか?メキシコの漁師の寓話(*参考1,2)から見られる通り、忙しく労働してお金を稼ぐことに生きがいを感じる人もいれば、自分の時間を大切にしてのびのびと暮らす人がいます。結論として、自分の時間を大切... -
心理学
人の心に刺さる欲求とは。「シュガーマンのマーケティング30の法則」まとめと要約【書評】
人の購買心理について幅広く学べる「シュガーマンのマーケティング30の法則」を読みました。実践的で分かりやすいストーリーでセールスの分野で活用できる心理学についての知識を深めることが出来ます。著者のジョセフ・シュガーマン(Joseph Sugarman)はサ... -
心理学
人の暗黒面 ダークトライアドについて まとめ
今回は人が持つ人格の暗黒面ダークトライアド(dark triad)についてのまとめです。ダークトライアドの特徴を持つ人と付き合うとこちらが消耗したり、道具のように利用されたりします。付き合わない方が良い人の特徴ですね。創作とかで悪人を描写するのにも... -
心理学
行動をするからやる気が出る 作業興奮の原理は情熱にも働く
今回は情熱について。やる気が出ない時はまずは何か行動を起こしてみることが重要です。人は行動量に応じてその行動(タスク)の価値を認め、情熱を持つ事が出来ます。 作業興奮の原理 案ずるより産むが易し 人には作業興奮の原理があって、「何か作業をはじ...