心理学– category –
-
心理学
似たもの同士ほど仲悪い!?「横方向の敵意」について
一般に私たちは似たもの同士だと好意を抱きやすくなりますが、一方で差異を感じたときに嫌悪感も強くなってしまう傾向があるようです。 同じ価値観をもつけれど ダートマス大学の心理学者ジュディス・ホワイト(Judith B. White)さんの研究で「横方向の敵意... -
心理学
組織を変えるための「特異性信頼」についてのまとめ
組織の中から何か変革を起こしたいとき「特異性信頼」が重要になるという話です。組織の中で地位がない人が何か権力を行使しようとすると非難され、逆に権力を持つ人が何か改革を起こそうとすると称賛される傾向があるようです。 特異性信頼とは 特異性信... -
心理学
批判的な人ほど賢く見える? その理由と応用例
私たちは「何かを批評する人のことが賢く見えてしまう」傾向があるようです。 レビュアーの印象はトーンで変わる 心理学者テレサ・アマビール(Teresa M. Amabile)の実験があります。被験者に書評を書く人(レビュアー)の知性と専門知識を評価して貰いました... -
心理学
「思い起こしやすさ」の心理学 簡単に思いつくモノほど重要と感じる傾向
「思い起こしやすさ」について面白い研究があったのでシェアします。 簡単に思いつくものほど重要であると感じる 心理学者のノルベルト・シュワルツ(Norbert Schwarz)によると、人は「簡単に思いつくものほど一般的で重要なもの」として認識するといいます... -
心理学
自分は出来るという感覚「自己効力感」とは アルバート・バンデューラの概念を分かりやすく解説。
自己効力感(じここうりょくかん)(英語ではセルフ・エフィカシー(self-efficacy))とはカナダ人心理学者アルバート・バンデューラが提唱した「自分は目標をやり遂げる事が出来るだろう」という信念のことです。自分は「きっとできる」という自己期待や有... -
心理学
【書評と要約】「やれば出来る」の研究「マインドセット MINDSET」キャロル・S・ドゥエック(著) 自分の変化と可能性を信じる力とは
今回は人の心構えが将来的な成長やモチベーションに与える影響を考察したキャロル・ドゥエックの「MINDSET マインドセット」をまとめ&レビューします。キャロル・S・ドゥエック(Carol S. Dweck)博士は発達心理学、社会心理学の分野での世界的な権威を持つ... -
心理学
怒りやストレスを感じたときに効くリアプレイザルとは
怒りやストレスを感じたとき、そのコントロール法としてリアプレイザル(Reappraisal,認知的再評価)という手法があります。ちょっとなじみのない言葉ですが、「リ(re)=再び」「アプレイザル(appraisal)=評価」の言葉通り、自分の今感じている感情を再評価し... -
心理学
ザイアンス効果とは?単純接触効果と好き嫌いについて 何度も接触することで好印象をもたらす法則。
皆さんは単純接触効果を知っていますか?単純接触効果はポーランド生まれアメリカの心理学者ロバート・ザイアンス(Robert Zajonc 1923年11月23日 – 2008年12月3日)が提唱した「その対象に何度も接することで、そのとき持っていた感情が増幅される」心理傾... -
心理学
損失回避の原則 「プロスペクト理論」 人は得より損失の方が2倍以上大きく感じる
Daniel Kahneman(Picture From TED Talk) 人は得をしたいという気持ちよりも、損をしたくない気持ちが強い生き物です。損を回避したいあまり、結果的に損になる選択をしてしまうことがあります。今回は行動経済学者ダニエル・カーネマン(Daniel Kahnem... -
心理学
人は誰でも同調圧力に屈する アッシュの同調実験 Asch conformity experiments
人は誰でも同調圧力に屈してしまうことを証明した有名な心理学実験があります。ポーランド出身のアメリカの心理学者、ソロモン・アッシュが1951年に行った同調実験です。この実験はとても有名で、私も心理学科の1年生のころに必修科目として扱いました。人... -
心理学
【保存版】アドラー心理学まとめ 実践 すべての悩みは人間関係である
皆さんは対人関係の悩みを抱えたことはありますか?上手に人間関係が作れない、仲良くなりたいのにギクシャクしてしまう、そもそも人間関係自体がめんどくさい…など、誰もがいつでもどこでもつながれる時代、対人関係の悩みは尽きない時代だと思います。そ... -
心理学
お金と不安の心理学 なぜ私たちはお金を貯め込み、無駄遣いしてしまうのか
今回は私たちの人生にとって欠かせないお金に関する心理学です。死への恐怖とお金の関連を調べた研究から、なぜ人はお金を貯め込み、無駄遣いしてしまうのかについての知識をシェアしたいと思います。 死の恐怖とお金の心理学 札束数えりゃ不安は消える 人...