【感想・評価】十三機兵防衛圏 久しぶりに時間を忘れて没頭した濃厚SFドラマ 【ネタバレ配慮レビュー】

【感想・評価】十三機兵防衛圏 久しぶりに時間を忘れて没頭した濃厚SFドラマ 【ネタバレ配慮】
2019年11月28日に発売された「十三機兵防衛圏」(PS4, 発売:ATLUS, 開発:ヴァニラウェア)をクリアしました。久しぶりに寝る間を惜しんで熱中した作品で、色々と他の事を犠牲にしつつ、とても満足できる体験を味わうことができました。

ただの青春ドラマでは無く、深淵で重たいテーマのSF作品。ミステリー要素も強くプレイヤーの想像力を掻き立てる。

13人の主人公達が織りなすミステリーSFドラマ。 ©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

十三機兵防衛圏は高校生の男女が機兵と呼ばれるロボットに乗って、地球を侵略してくるダイモスという怪獣から世界を守る、という流れが軸となっています。

・なぜ彼らがロボットに乗って戦う事になるのか?
・なぜダイモスという怪獣は地球を襲うのか?
・なぜ時間を越える事が出来るのか?そして時間を越える事による影響はあるのか?

様々な謎をプレイヤーに突きつけながら、唐突に物語が始まるため最初こそ訳が分からない状態に陥るものの全ての伏線が解決して行く展開は先が気になって辞め時が見つかりません

システム:ストーリーを追う追想編(アドベンチャーパート)と戦闘パートである崩壊編、世界観の整理である究明編の3つ柱

1980年代をベースに、過去、未来と時代ごとに舞台が切り替わりつつ物語を進めていく。©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

本作のシステムは登場人物たちがなぜ機兵に乗って戦うことになったのか13人の主人公の過去の経緯をたどるアドベンチャー形式の追想編地球を侵略してくるダイモスから防衛する戦闘パートである崩壊編本作の世界観の整理でありイベントシーンなども確認できる究明編の3つのモードがあります。

追想編では全部で13人の主人公のドラマを追っていきながらシナリオの謎を紐解いていきます。メインの舞台となるのが1980年代で、過去、未来と時代ごとの出身の主人公がおり、舞台が切り替わりながら物語の謎が紐解かれていきます。13人全員が個性ある主人公で、それぞれ絡み合いつつ世界観を描写しており、これが最高に面白い。

最初から全ての主人公が選べるわけでは無く、徐々に操作できる人数が増えていきます。全体的にすごく良質なSFミステリー小説を読んでいる感じで、謎が謎を呼び、考察好きにはとことんハマる内容となっています。

可愛らしいキャラクターデザインヴァニラウェアの徹底的にこだわり抜かれたグラフィックは惚れ惚れします。軽いタッチの絵柄でありつつも内容的には重たい謎に満ちた重厚なSFストーリーを楽しむことが出来ます。睡眠不足に陥りつつも続きが気になってつい夜更かししてしまうほどでした。

戦闘パートはリアルタイムストラテジーで手に汗握る臨場感がある。©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

一方で、崩壊編の戦闘パートはリアルタイムストラテジーとなっていて、ヴァニラウェアの過去作であるグリムグリモアで実装されていたものをよりブラッシュアップしたものとなっています。

戦闘時間は2分間で、自分の陣地を大量に襲いかかってくるダイモス(怪獣)から防衛します。敵や主人公たちのグラフィックがアイコンに簡略化されていますが、ゲームシステムとしてはカスタマイズ性もあり、手に汗握る臨場感があるのであっという間でした。

三浦くんには本当にお世話になった。©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

崩壊編の攻略のヒントとしては、追想編のシナリオを進めたりステージをこなすとメタチップと言われる機兵を強化するアイテムを入手できるので、まずは防衛するターミナルの機能を強化し、次に第三世代(遠距離型)である三浦如月超大型ミサイルをまず解放し強化します。さらに第4世代型の薬師寺郷登インターセプターハイパーコンデンサーを解放、強化してアーマー無視で敵を自動追尾して攻撃するロボットを生み出す技を活用するとかなりスムーズに攻略できます。遠距離で敵に近づかれる前に強力なロケットで殲滅するのは気持ちよく、小型ロボも優秀で、敵を自動で追尾して殲滅してくれるので便利でした。

究明編はこれまでのストーリーで得たトピックをまとめた内容で、崩壊編のステージをこなすことによるミステリーポイントを利用して開封するコンプリート要素でもあります。ストーリーを進めるごとに内容が追記されていくので、クリア後にじっくり読むと世界観の考察に没頭できます。

メインの時代が1980年代なので、古き良き昭和の時代や文化が上手にゲームで再現されていて、スマホが無い時代の郷愁を感じます。

食べ物イラストの作り込みはヴァニラウェアのお家芸

食べ物のグラフィックはヴァニラウェアのこだわる点。©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

ヴァニラウェアのソフトクリームや焼きそばパンなど食べ物グラフィックへのこだわりは健在。イラストも丁寧に書き込まれており、無駄にクオリティが高いです。ヴァニラウェアのお家芸と言えるでしょう。

感想・レビュー 想像をはるかに超えたSF超大作だった。謎や伏線を回収していく展開が素晴らしい。グラフィックも最高で大満足。

没頭してあっという間にやり尽くしてしまった。大満足の作品だ。©ATLUS ©SEGA All rights reserved.

プレイ時間はプラチナトロフィーまで遊び42時間程度。私の場合はストーリー重視で、戦闘の難易度はカジュアルでサクサク進めました。
ヴァニラウェアの作品だと雰囲気やグラフィック、シナリオは良いけれどゲームシステムは微妙・・・と感じることがありましたが、本作は戦闘パートなどのゲームシステムもカスタマイズ性が高く、ゲーム性もよく作り込まれています。シナリオは一本道ですが非常によく伏線が練られていて、開発に時間をかけただけのクオリティの高さを感じます。
 
本作の醍醐味は謎に満ちた濃厚なストーリーを味わい尽くすこと。他のゲームでいうと「ゼノギアス」や「ゼノブレイド」、「シュタインズゲート」をクリアしたときのような、どこか世界や自分の価値観、存在について考察したくなるようなプレイ体験。前提や謎が続々と展開され、覆される。物語の先が気になって仕方がない引き込まれる世界観。この作品を体験して、SFというジャンルをもっと知ろうと思うようになりました。大満足のゲームでした。

動画資料・PV

関連記事

【PS4ゲームレビュー】オーディンスフィア レイヴスラシル 極上のグラフィックで描かれる暖かみのある世界。北欧神話を元にした甘く、切なく、美しいストーリーを体験できる名作。
【感想・評価】朧村正 元禄怪奇譚 様式化された和風ファンタジーの良さ【ネタバレ配慮】
【PS2】グリムグリモア ループものが好きなら是非プレイしてみて欲しい作品。【感想・評価】

 
前の記事【書評と要約】「華僑の大富豪に学ぶ ずるゆる最強の仕事術」中国古典に学ぶ合理的に賢く自分らしく生きるための知恵。
次の記事【感想・評価】ドラゴンズクラウンPro ハマる人にはハマるベルトスクロール+ハックスラッシュゲーム。