投稿記事一覧
-
心理学
【考察と実践】影響力の武器 第3版 要約まとめ
今回は社会心理学の知見を現実場面に活用出来るように落とし込んだ「影響力の武器 なぜ、人は動かされるのか」(ロバート・D・チャルディーニ:著)をまとめます。なぜ私たちは限定品や品薄に弱く、つい頼み事を引き受けてしまうのか。人間の承諾行動の研究... -
備忘録
【神話の世界】ギルガメシュ叙事詩 死すべきものである人間をテーマにした人類最古の物語
ギルガメシュ叙事詩はシュメール人が残した英雄叙事詩です。シュメール人は紀元前3000年代にメソポタミア文明を築き、ギルガメシュ叙事詩は人類最古の神話として伝えられています。今から数千年も前に楔形文字で粘土板に記されたこの物語は何について語っ... -
ゲーム
【簡単】PS4のデータをバックアップする方法 データ移行(引っ越し)のやり方
PS4をSSD換装したい、旧型のPS4から新しいPS4Proに移行したい人にとって事前のバックアップ(データ移動)は重要です。ここではどうやってバックアップし、データを移せば良いのかについてのやり方をまとめました。 *PS4Proの内蔵HDDをSSDに換装する方法はこ... -
備忘録
MacでWindowsを使う方法 Parallels Desktopを使って仮想Windows環境を作るやり方とできなかった事
前回MacとWindowsの比較の記事の中で、Macの利点としてMacの中でWindowsが使えることをあげました。お金は多少掛かりましたが、私はMacを導入してからずっとParallels Desktopという仮想マシン構築ソフトを使ってMacとWindowsを平行して使っています。今回... -
備忘録
【比較】MacとWindowsの違い 実際に両方使って見て分かった事。
スマホネイティブ世代ではパソコンを使わない人も増えていると思いますが、まだまだ仕事などで使う事の多いパソコン。大きくMicrosoft社のWindowsとApple社のMacintosh(MacOS,iOS)の二つが存在します。私はかつてWindowsを長年使い、今はMacを現役で使って... -
アート・デザイン
【画集】サガシリーズアートワークス 小林智美画集 ハーモニー ~生命のふるさと~ 好きを継続した先にあるものとは
画集「サガシリーズアートワークス 小林智美画集 ハーモニー ~生命のふるさと~」はスクウェアエニックスのRPGゲーム「ロマンシングサガ」「サガフロンティア」シリーズのキャラクターデザインを手がける小林智美さんのSaGaシリーズ集大成の画集です。 非... -
ゲーム
【書評と感想】「桜井政博のゲームについて思う事 2015 – 2019」ゲーム制作の裏話
星のカービィ(参考)やスマブラ(参考)の生みの親として知られるゲームデザイナーの桜井政博さんの「桜井政博のゲームについて思う事2015-2019」を読了しました。ゲーム業界やゲームデザイナーに興味がある人には必読とも言える内容になっています。ゲーム雑... -
アート・デザイン
【書評と考察】「絵はすぐに上手くならない デッサン・トレーニングの思考法」成冨ミヲリ 絵心を持つ人には得るものが多い内容。デッサンの分類の発見+自分のデッサンを振り返ってみた。
以前から気になっていた「絵はすぐに上手くならない デッサン・トレーニングの思考法」(成冨ミヲリ:著)を読破しました。読んで正解!これまで絵を練習して行く中で感じていたことや長年疑問に思っていたことが上手に言語化されまとめられていました。 絵が... -
アート・デザイン
【3DCG 書評】「Maya 実践ハードサーフェスモデリング」 中級者から上級者になるための要素が学べる内容
今回は3DCG制作のプロツールMayaについての専門書「Maya実践ハードサーフェスモデリング」(北田栄二:著)についての感想記事です。ちょっと専門的な内容です。独学で3DCGを学んでいる視点からのレビューです。 プロの現場で中級以上を目指す人なら買って... -
読書のまとめ
【書評と考察】「アイデアのつくり方」まとめとレビュー アイデアを作る力は関係性を見いだす力
アメリカの広告業界の会長職などを務めたジェームズ・W・ヤングさんの「アイデアのつくり方」のまとめです。原著の初版は1975年。アイデア出しの古典ということもあって、文章に時代を感じ読みづらい箇所が見られましたが内容はとてもシンプルでした。 新... -
心理学
【書評と考察】「内向型人間のすごい力」 まとめレビュー 内向型の強みに気づき、性格を活かしていくには
今回は内向型の性格を持つ人の強さや長所について焦点を当てたスーザン・ケインさんの「内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える」をレビューします。現代の資本主義経済では外向型の人間を理想とする価値観が前面に押し出されており、内向型の性格を... -
心理学
創造性を阻害し、クリエイティブなアイデアを生みにくくする要因とは 音楽と時間のプレッシャーについて
より良いアイデアや創造性を発揮するための知識はよく見聞きしますが、今回は逆にどんな時にアイデアが出にくくなるのか?についての知見をまとめます。 1.音楽を聴くことはマルチタスクとなり生産性を下げる。 数多くの研究(*1,2,3)から、音楽を聴くこと...