投稿記事一覧
-
心理学
【書評と考察】スーパーベターになろう! ジェインマクゴニガル 現実世界の困難をクエストとして攻略していく物の見方が面白い【要約とまとめ】
世間では悪く言われがちなゲームというものを新たな視点で捉え直し、ゲームを肯定的に科学したゲームデザイナーのジェインマクゴニガル(Jane McGonigal)さんの「スーパーベターになろう!」を読了しました。日常の困難や障害をゲーム的感覚を持って乗り越... -
心理学
初頭効果・親近効果とピークアウトセオリーについて
人は物事の最初が印象に残るという初頭効果、最後が印象に残る親近効果(*1)、そして最も盛り上がった感情のピークとイベントの最後が印象に残るというピークエンドセオリー(*2)を持っていると心理学的に言われています。この人が持つ心理傾向を活かすと実... -
読書のまとめ
「とんがり帽子のアトリエ」白浜鴎を読んだ感想とまとめ
たまたまAmazonで見つけた「とんがり帽子のアトリエ」白浜鴎(しらはま かもめ)著を読んだのでその感想や思った事をまとめました。完結はしていないので新刊を読み次第追記する予定です。 「とんがり帽子のアトリエ」とはどんな漫画? 「とんがり帽子のアト... -
読書のまとめ
「火の鳥」手塚治虫(著)を全巻読んだ感想とまとめ
手塚治虫の代表作「火の鳥」を今更ながら全巻読みました。私が小学生の頃学校にあったのですが、当時は「ブラックジャック」の方をハマって読んでおり、火の鳥はどうせ日本神話と不老不死の火山の鳥の話だろうと思って今に至るまで全く読んでいませんでし... -
TED感想まとめ
なぜロボットに感情を抱くのか【TED感想まとめ】
ロボット倫理学者のケイト・ダーリング(Kate Darling)さんがTEDでなぜ私たちがロボットに感情を抱くのかについて語っていたので備忘録と考えたことのメモです。どうも私たちは本能的に自律的に動いているモノに対して命や意志を感じ取るように出来ているら... -
心理学
【保存版】心の回復力 レジリエンスの高め方 【折れない心と逆境力を高める方法の考察と実践】
現代は心の時代と言われているように、一人一人の心のケアが重要となってくる時代です。私が大学で心理学を学んでいた時も臨床心理学の講座は特に人気で、書店に行っても自己啓発本やメンタルヘルス関連の書籍が山積みになっているのをみるとみんなどこか... -
心理学
注意のスポットライト理論とは 気を紛らわすことの力
心理学の世界では人の注意はスポットライトのようなものだと例えられています。人の脳は情報に接する時、注意を向けたい場所を切り替えています。今回はそんな人間が持つ注意のスポットライト理論(The spotlight model of attention)についてまとめてみま... -
TED感想まとめ
なぜ自分の声が嫌いなの?声に関してのトピック【TED動画感想まとめ】
人の声に関してのトピックをMITメディアラボで声に関する研究を行っているレベッカ・クラインバーガー(Rébecca Kleinberger)さんがTEDで語っているので、気づいた点などをまとめました。 人間の声は極めて重要な役割を持つ。 ・声から読み取れることはたく... -
備忘録
七つの大罪(Seven deadly sins)とは 【保存版 7つの大罪まとめ】
七つの大罪とはキリスト教の西方教会(西ヨーロッパに拡がり成長したキリスト教諸派)、カトリック教会における人を罪に導く可能性のある欲望や感情のことです。移り変わりはあるものの、「憤怒」「強欲」「怠惰」「嫉妬」「色欲」「暴食」「傲慢」の7つの罪... -
心理学
人は死ぬときに何を後悔するのか 死ぬ瞬間の5つの後悔とは
生きている以上、誰だって後悔はしたくないもの。今回はオーストラリアで長年ホスピスとして働き多くの人々の最後を看取ってきたブロニーウェア(Bronnie Ware)さんがまとめた死ぬ瞬間の5つの後悔について見ていきます。 死ぬ瞬間の5つの後悔とは ブロニー... -
備忘録
MacBookPro Retina(late2013 15inch)のファン掃除で熱暴走を抑えられた話 kernel_taskの暴走がなくなり動作も安定しました
私が長年愛用しているMacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)なんですが、これまで中身の掃除をしていなかっただけあって、最近調子が悪くなっていました。具体的にはブラウザを使っているだけでファンの音が鳴りっぱなしで、CPUが熱暴走しているらしく... -
心理学
バイアスとその対処法14 ネガティビティバイアス
バイアスとは偏った見方のことで、自分の視野を狭める思い込みのこと。今回はバイアスの一つネガティビティバイアスについての考察と対処法をまとめます。 ネガティビティバイアスとは ネガティビティバイアス(Negativity bias)とは人がポジティブな情報で...