ANATOMY SCULPTING(アナトミー・スカルプティング) 片桐裕司 造形テクニック【アート参考本レビュー】

粘土造形に関しての本です。片桐裕司さんの本では動物をテーマにした書籍をレビューしましたが、今回は人体がテーマです。個人的に片桐さんの作品は表情、感情表現が飛び抜けて優れていると思います。表情に魂が宿っているかのような、命を感じさせる作品群に見入ってしまいました。ごくごく基本的な解説と説明にとどまっているので、造形テクニック本というよりも、片桐さんの作り出す表情豊かな作品集としての役割が大きいでしょう。作例を見本としてデッサンや粘土造形を自分で実践してみることで造形力を高めていけると思います。

◆書誌情報
「ANATOMY SCULPTING(アナトミー・スカルプティング) 片桐裕司 造形テクニック」
片桐裕司 (監修)
グラフィック社 2014/7/7

気に入った作例ベスト3


男性の顔

 


おやじマン

 


全身像:男性

 

表情の表現が特に素晴らしい。生き生きとした感情・命の鼓動が感じられます。じっくりと対象を観察し、筋肉組織の働きを熟知しないとこうはいきません。

総評

網羅性   ★★★★
作品例   ★★★★★
読みやすさ ★★★★
有益性   ★★★
満足度   85%

同じ粘土造形の本では海外のファラウト夫妻が描いた本(フィギュア&ポートレートスカルプティングの2冊)はモノクロではありますが、美術解剖学の知識を段階を追って徹底的にたたき込まれる感じです。それと比べると本書はフルカラーですが、美術解剖学の解説や技法についての言及は基礎にとどまり、後は図版に従って自分で実践してみる事を奨めている印象です。

作品は表情豊かな物が多く、動物をテーマにしたものよりも楽しめました。見ていてぐわっと引き込まれるかのような、そんな感じがします。人物の目力や感情を作り出すセンスが見事な作品が多いので、大切に愛蔵本として模写なりしていこうと思います。

関連記事

アニマル・モデリング 動物造形解剖学【アート参考本レビュー】
田島光二アートワークス ZBrush&Photoshopテクニック【アート参考本レビュー】
フィギュアスカルプティング 粘土で作る全身像:アナトミーと面からの構築【アート参考本レビュー】
ポートレートスカルプティング 粘土で作る頭部:アナトミーから表情まで【アート参考本レビュー】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次