【3DCG 書評】マヤ道! ! The Road of Maya 感想 良い内容だが初心者には難しい内容

【3DCG 書評】マヤ道! ! The Road of Maya 感想 初心者には難しい内容

【3DCG 書評】マヤ道! ! The Road of Maya 感想 初心者には難しい内容

マヤ道!! The Road of Maya」は3DCG業界の標準ソフトウェアであるAutodesk社のMayaの仕組みを漫画で解説した本です。3DCGを学ぶ初心者目線でのレビューです。

初心者には難しいMayaの本質的な事が分かる良質な副読本

マヤ道 Maya レビュー

とっつきにくく難解な内容を漫画で解説するという試みが素晴らしい

漫画だから初心者向けかと思いきや、中身はMayaの本質の仕組みまでカバーする現場で働く中級者以上向けの本でした。私が一番最初に読んだのがこの本だったのですが、全く理解できず積ん読に…。伊藤脳塾などで基本的な知識を身につけた後、田島キヨミさんの「Autodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル」 を熟読した次あたりに読むと丁度良いかもしれません。ある程度知識が身に付いてから読むことで真価を発揮する本です。

ある程度の基礎知識を身につけてから何度も読む本

漫画形式ですが普段何となく動作しているmayaの中身がどうなっているのか、Autodesk公式のヘルプページから内部の計算式を引用したり、侮れない本格的な内容となっています。現場で経験を積んだり、ある程度学校で習ってMayaでの操作に慣れた人が副読本として使うのにはこれまでにない最高の本だと思います。一度で理解できる本では無く、何度も再読して少しずつ理解を深めていくタイプの本です。

モデリングはある程度できる人がジョイントやフリーズをした時にMayaの内部で起こっていること、リギングやDAG、DGの概念などを知りたいときに便利です。

ただでさえ日本語でMayaの情報は少ないので、出してくれただけでも価値のある本。さらに頭をほぐす漫画形式というのが素晴らしい。電子版での出版と続編を強く望む本です。

関連記事

【3DCG 書評】「Maya 実践ハードサーフェスモデリング」 中級者から上級者になるための要素が学べる内容
Mayaトレーニングブック第4版レビュー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次