自分は評価されて然るべきだと思うエンタイトルメント(entitlement)パーソナリティとは

自分は褒められて然るべきだと思うエンタイトルメント(entitlement)パーソナリティとは

自分は褒められて然るべきだと思うエンタイトルメント(entitlement)パーソナリティとは

エンタイトルメント(entitlement)とは自分は褒められて然るべき、周りから賞賛・評価されることが当然の権利であると思い込む人格特性の事です。同様の概念にナルシストがありますが、ナルシストは外から見て分かりやすく自分の能力(有能さ)や魅力をアピールするのに対して、エンタイトルメントは周りにそういうことを伝えず、暗黙に周囲からの賞賛を期待する性格特性です。

何が問題なのか?自分には○○を貰う権利がある、という意識が落胆を生む

自分はもっと認められて然るべきだ、自分はもっと周囲からの賞賛を得ていいはずだ、というエンタイトルメントの特性を持ち続けると、常に落胆という気持ちが付きまとうようになります。

自分では心のどこかで周囲からもっと褒めて欲しい、認めて欲しい(むしろ当然の権利)と思っているのに、周囲が自分の期待に反してそれほど評価してくれないことに落ち込むこと。これは周囲の評価を常に気にしているという点でとても不安定で、一喜一憂しやすい脆さも抱えています。

何かに期待しない方がストレスフリーに生きられますが、無意識に他者からの評価を期待してしまうこのエンタイトルメントの特性は生きづらさを生みます。周囲が認めてくれない事への欲求不満や怒り、不平不満や失望感に繋がるからです。

対策法は知的謙遜を持ち、現状を認めて今自分に出来る成果を積み重ねていくこと

自分がこの特性に当てはまっていると感じたら、どう対応すれば良いのでしょうか?

まずは知的謙遜の態度を身に付け自分はまだまだであるという謙虚な姿勢を持つ事。そして完璧主義にならず、現状の自分を受け入れるセルフコンパッションの態度で認知を変えて行く事が考えられます。

誰かに認めて貰いたい承認欲求は誰しもが持っていますが、期待ばかりが先行してしまい、他人からの評価ばかりに気を取られてしまうと自分のやりたいことや自分の強みで価値を発揮する事が難しくなります。

他人の評価は自分から期待して得るものでは無く、行動した後から勝手についてくるもの。自分がやっていて楽しい、そして人の役に立つようなことをして行けば自然と評判は上がっていくものです。

自分が何かに不平不満を感じたときは、賞賛への期待というエンタイトルメントな特性がこっそりと働いているのかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次