心理学– category –
-
心理学
最大の敵は自分自身!? セルフハンディキャッピングの罠
やらなきゃいけない事があるのに、予定を入れてしまう。試験前で勉強しなくちゃいけないのに部屋の片付けをしてしまう…こうした傾向がある人はセルフハンディキャッピングに陥っています。セルフハンディキャッピング(Self-handicapping)とは、自分の達成... -
心理学
世界は平等で予測可能であるという思い込み 公正世界仮説が認知を歪める
皆さんは「公正世界仮説(just-world hypothesis)」という人が持つ認知の傾向をご存じでしょうか。公正世界仮説とは「世の中は公平にできている」と考えたがる人々の傾向(バイアス)のことで、社会心理学の分野でメルビン・ラーナーが最初に言及したとされて... -
心理学
セルフ・ライセンシング(モラルライセンシング)とは?良いことをした後に自分に甘くなる現象
皆さんは何かを頑張ったり、道徳的に良いことをしたあとについ自分に甘くなったりしてしまうことはないでしょうか。例えば、ダイエット中に運動した後ドカ食いをしてしまったり、寄付や援助をしたあとに財布のヒモが緩んでギャンブルをしてしまったり、仕... -
心理学
不安は燃料 チャレンジ力を高める不安の心理学
当ブログではこれまでにも不安に関してのトピックを扱ってきました。今回は不安と行動をテーマに、不安を無くそうとするのでは無く、成長と行動への力に変えて行くための知識をまとめます。 不安やストレスを抱えることで一番マズいのは、行動しなくなるこ... -
心理学
なりたい自分がわかる嫉妬の心理学
人は妬みの感情を持つ生き物。誰しもが嫉妬を経験したことがあると思いますが、それを上手に活かすことで人生を前に進むための力にすることが出来ます。嫉妬は悪いものではなく、上手く利用すれば自分が何をやりたいのかを知る人生の羅針盤となります。今... -
心理学
ゲームで10年長生きする方法 ジェイン・マクゴニガル【TED動画感想まとめ】
自身もゲーマーでゲームデザイナーとして活躍しているジェイン・マクゴニガルさんのゲームの仕組みを人の長寿に活かせないかを考察したTEDトークのまとめです。ゲームの要素をいかに現実に結びつけてより良い人生を送るかの考察と、人が死に際に後悔するこ... -
心理学
幸せだから成功できる ポジティブ心理学+メンタルマップについて「幸福と成功の意外な関係」ショーン・エイカー
ハーバード大学のショーン・エイカーさんのポジティブ心理学についてのTED講演と彼が提唱したメンタルマップについて要点をまとめました。 「成功するから幸せになるのではなく、幸せだから成功する」 普段私たちは幸せになるために成功を目指そうとしてい... -
心理学
【まとめと要約】「ORIGINALS オリジナルズ 誰もが人と違うことが出来る時代」 同調に逆らう独自性を持った人たちの心理学
今回は世界を変えるようなオリジナリティ=独自性を持った人にはどのような特徴が有るのかを圧倒的な心理学研究をベースに様々な視点から考察した組織心理学者アダム・グラントの「ORIGINALS 誰もが人と違うことが出来る時代」をまとめ&レビューします。と... -
心理学
怒りのコントロール心理学 表出ではなく方向を制御せよ
誰もが人生で一度は自分でも抑えられない怒りの感情にとらわれてしまったことがあると思います。怒りをコントロールできずに人間関係が台無しになってしまう事もしばしば。怒りは強力なエネルギーですが、怒り故に発言と行動が失敗を導いてしまいます。今... -
心理学
逆境を乗り越えろ 不安と緊張の心理学
今回は逆境や人生の大勝負に直面したときにどう乗り越えていくのかについての心理学研究を紹介します。まずは2つの心理戦略(マインドセット)の違いによる対処法の違いを見ていき、次に緊張した場面でどう対処したらいいのかを見ていきます。 二つの心理... -
心理学
出生順位と性格傾向 後生まれのほうがリスクを取る傾向にある?
みなさんは同じ兄弟でも何で性格が違うのだろう?と疑問に思ったことはないでしょうか。今回は出生順位がリスクを取る傾向に影響しているとする面白い研究を紹介します。 盗塁王は末っ子が多い 科学史家のフランク・サロウェイと心理学者のリチャード・ズ... -
心理学
相手をしていて疲れる人の特徴とは
人間である以上、対人関係でどっと疲れる事もあると思います。では、人間関係で相手をしていて最も疲れる人はどのようなタイプでしょうか?それを考察した心理研究の紹介です。 人間関係をどう捉えるか。 人間関係の研究によると、私たちは人間関係をプラ...